動作しない?
僕のホームページに掲げた回路図とおりに製作しても上手く動作しないことがあります。
これは僕の回路図に限ったことではありません。
回路図は電気的に部品の接続を示しただけです。
多くの電子回路はパーツや配線方法のレイアウトが重要になり、
このことは回路図に示されることはありません。
まずは見様見真似で製作することをお勧めします。
マスカット 2023/08/08(Tue) 04:13 No.237
Re: 動作しない?
>多くの電子回路はパーツや配線方法のレイアウトが重要になり、
>このことは回路図に示されることはありません。
そうですね、特にプリント基板を使わない真空管ラジオや真空管アンプ
などは配線がスパゲティになると想像していなかった発振や動作をする
ので注意が必要ですね、そう考えると学研の電子ブロックは回路図に
近いブロック配置で回路を組むのでまだ良いですが学研マイキットに
なると完全にスパゲティ配線になるので実験回路を考えた回路スタッフ
の方の苦労は大変なものだったと思います(それにしてもマイキットでは
実験が無理と考えていた発振しやすいレフレックスラジオがMX-180に出
ていたのはおどろきでした)
>このことは回路図に示されることはありません。
そうですね、特にプリント基板を使わない真空管ラジオや真空管アンプ
などは配線がスパゲティになると想像していなかった発振や動作をする
ので注意が必要ですね、そう考えると学研の電子ブロックは回路図に
近いブロック配置で回路を組むのでまだ良いですが学研マイキットに
なると完全にスパゲティ配線になるので実験回路を考えた回路スタッフ
の方の苦労は大変なものだったと思います(それにしてもマイキットでは
実験が無理と考えていた発振しやすいレフレックスラジオがMX-180に出
ていたのはおどろきでした)
たむちゃん 2023/08/08(Tue) 11:14 No.238
Re: 動作しない?
>まずは見様見真似で製作することをお勧めします。
初心者の方でしたら半田付け不良が多いのではないでしょうか。
最初から上手くいきません。繰り返すことでスキルアップします。
初心者の方でしたら半田付け不良が多いのではないでしょうか。
最初から上手くいきません。繰り返すことでスキルアップします。
後期高齢者 2023/08/09(Wed) 19:49 No.239
Re: 動作しない?
全く知識がないと即お蔵入り。
例えばゲルマラジオが鳴らない原因は
アンテナが短いのが多く私も六年の科学の
付録で、アンテナといえばホイップアンテナ
のイメージしかなく10mくらいの長さが必要
とは。その後一石ラジオキットを製作
これは1mくらいのアンテナで動作しました。
ネットのおかげで回路図が沢山あり
TA7642(ZN414)等海外のサイトは、
おもしろそうな回路図があり退屈しません。
稀に電池の方向が逆の回路がありますね。
今でも小さい基板だと半田不良があり簡単な
回路なので導通チェックします。
例えばゲルマラジオが鳴らない原因は
アンテナが短いのが多く私も六年の科学の
付録で、アンテナといえばホイップアンテナ
のイメージしかなく10mくらいの長さが必要
とは。その後一石ラジオキットを製作
これは1mくらいのアンテナで動作しました。
ネットのおかげで回路図が沢山あり
TA7642(ZN414)等海外のサイトは、
おもしろそうな回路図があり退屈しません。
稀に電池の方向が逆の回路がありますね。
今でも小さい基板だと半田不良があり簡単な
回路なので導通チェックします。
ゲルマ男 2023/08/15(Tue) 11:45 No.240
Re: 動作しない?
私の経験などからは、下記があります。
①雑誌の記事を書いた人が住んでいた東京や埼玉では電波が強くて問題なくても、地方の、
特に山の中ではゲルマラジオは電灯線アンテナか、テレビのアンテナのフィーダー(数十m
あった)くらいにつながないと鳴らなかった。ゲルマラジオ+1
石なら、夜間なら数mの
アンテナで鳴った。
②レフレックスラジオでさえ、1.2m くらいのアンテナを付けないと鳴らなかった。
③おまけに、レフレックスラジオはチョークコイルとバーアンテナの微妙な結合(正帰還)
で感度が上がるので、両者の位置関係がよくなかったり、チョークコイルの端子を入れ
替えると、かなり感度が悪い。(正帰還にならない。)
④リレーを使ったものでは、リレーは(635Ω 12 mA = 7.6V で動作するものが初歩の
ラジオ誌の定番)で、トランジスタの Vcesatを考えると電池は 8V くらいないと動きません
が、使い古しの 006P の電圧が低かった。
⑤初歩のラジオ誌1968年12月号の4石レフレックスラジオの製作記事の回路図では、電池
の極性が逆に描いてありました。幸いそれを作ったのは中年になってからでしたので
気づきました。多分、雑誌の記事にはほかにもいろいろ間違いはあったことでしょう。
それ以上にイモはんだの問題はあったでしょうけどね。
①雑誌の記事を書いた人が住んでいた東京や埼玉では電波が強くて問題なくても、地方の、
特に山の中ではゲルマラジオは電灯線アンテナか、テレビのアンテナのフィーダー(数十m
あった)くらいにつながないと鳴らなかった。ゲルマラジオ+1
石なら、夜間なら数mの
アンテナで鳴った。
②レフレックスラジオでさえ、1.2m くらいのアンテナを付けないと鳴らなかった。
③おまけに、レフレックスラジオはチョークコイルとバーアンテナの微妙な結合(正帰還)
で感度が上がるので、両者の位置関係がよくなかったり、チョークコイルの端子を入れ
替えると、かなり感度が悪い。(正帰還にならない。)
④リレーを使ったものでは、リレーは(635Ω 12 mA = 7.6V で動作するものが初歩の
ラジオ誌の定番)で、トランジスタの Vcesatを考えると電池は 8V くらいないと動きません
が、使い古しの 006P の電圧が低かった。
⑤初歩のラジオ誌1968年12月号の4石レフレックスラジオの製作記事の回路図では、電池
の極性が逆に描いてありました。幸いそれを作ったのは中年になってからでしたので
気づきました。多分、雑誌の記事にはほかにもいろいろ間違いはあったことでしょう。
それ以上にイモはんだの問題はあったでしょうけどね。
PDC加藤 2023/08/16(Wed) 13:43 No.242
Re: 動作しない?
KiCadをある程度マスターしてきました(2月より)ので、気に入った回路のみ基板パターンを起こしてみようかななんておもっております。(自分だけで消費しますので)。
なんちゃって面付けであれこれを基板に搭載してつなげて行ってもつくってくれるのかなぁなんて。 pcbgogo
捨て基板つけろなんて言われたりしてw
なんちゃって面付けであれこれを基板に搭載してつなげて行ってもつくってくれるのかなぁなんて。 pcbgogo
捨て基板つけろなんて言われたりしてw
こいち 2023/08/18(Fri) 12:50 No.243