補聴器もどき2台目
後期高齢者
2023/06/08(Thu) 14:50 No.170
前回差し上げた方から「オイ、ばぁさん用も頼む」、と言われたので作ってみました。
うちのかみさんとは普通に会話されているようですが、まぁ暇なのと部品も全てあるので。
1台目はOP Amp LME49721を3チップでしたが今回は高出力電流のLME49726の1チップ
でかなり小型化でき、2回路で少しのゲイン、BPF、PowAmpとしています。
マイクAmpモジュールは1台目と同じAGC Electret Microphone Amplifier-MAX9814
で設定ゲイン40dBです。
電源はリチューム乾電池CR2の3Vを抵抗分割で1.5V両電源に、消費電流は多くて数mA、終止電圧
2.2Vとなりました。
イヤホン(16Ω)を本物補聴器用の数100Ωの物にすればもう少しは省電力になると思いますが
入手できないでしょう。


Re: 補聴器もどき2台目
藤岡
2023/06/09(Fri) 10:34 No.171
>後期高齢者さん
祐徳電子に150Ωのイヤホンがありました。
https://yutokudenshi.com/items/57982510100315e977005037
祐徳電子に150Ωのイヤホンがありました。
https://yutokudenshi.com/items/57982510100315e977005037


Re: 補聴器もどき2台目
後期高齢者
2023/06/09(Fri) 12:47 No.172
>藤岡さん
ありがとうございました。早速注文致しました。
ありがとうございました。早速注文致しました。


Re: 補聴器もどき2台目
マスカット
2023/06/10(Sat) 17:28 No.173
BPFはどんな特性なんですか?


Re: 補聴器もどき2台目
後期高齢者
2023/06/10(Sat) 19:20 No.174
HPF:一次230Hz
LPF:二次5KHz
LPF:二次5KHz


Re: 補聴器もどき2台目
マスカット
2023/06/12(Mon) 09:13 No.175
いろいろ実験した感じですね

