ACライン追従コンセント
ある機器のACラインの負荷電流の変化を検出して、別機器用のコンセントをON/OFFコントロールする装置を思いつきました。
CTによるセンサー電流を増幅してヒステリシス付きコンパレーターで別負荷のACラインのリレーをON/OFFすればいいだろうと考えました。
テレビの負荷電流で外付けアンプをon/offするなど応用できないかなぁなんて。
マスカット 2023/01/26(Thu) 11:22 No.1919
Re: ACライン追従コンセント
>テレビの負荷電流で外付けアンプをon/offするなど応用できないかなぁなんて。
全く同じ物を10年くらい前に作って毎日動いています。
CTセンサーは下記を使用、後はSSR,PIC
https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=CTL-6%3DS32&salesGoodsCode=2339623&shopNo=3
全く同じ物を10年くらい前に作って毎日動いています。
CTセンサーは下記を使用、後はSSR,PIC
https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=CTL-6%3DS32&salesGoodsCode=2339623&shopNo=3
後期高齢者 2023/01/26(Thu) 15:19 No.1920
Re: ACライン追従コンセント
たいへんご無沙汰しました。darumaです。
まさについ先日、それがあればと調べたところでした。
「PC用」として連動コンセントの形で出ていますし、私の手元にも20年以上前の市販品が有るのですが、
それら既製品はある程度大きな(と行っても知れたものですが)電流が流れないと検知してくれません。数百mA以上くらいでしょうか。
「デスクトップPC用」「ノートPCは不可」と但し書きがついているのはそのせいでしょう。
数mA程度しか流れない不可のOn/Offを検知できないものかと思っているのですが、いかがでしょう。
まさについ先日、それがあればと調べたところでした。
「PC用」として連動コンセントの形で出ていますし、私の手元にも20年以上前の市販品が有るのですが、
それら既製品はある程度大きな(と行っても知れたものですが)電流が流れないと検知してくれません。数百mA以上くらいでしょうか。
「デスクトップPC用」「ノートPCは不可」と但し書きがついているのはそのせいでしょう。
数mA程度しか流れない不可のOn/Offを検知できないものかと思っているのですが、いかがでしょう。
daruma 2023/01/26(Thu) 16:22 No.1921
Re: ACライン追従コンセント
失礼。
誤>不可
正>負荷
でした。
誤>不可
正>負荷
でした。
daruma 2023/01/26(Thu) 16:25 No.1922
Re: ACライン追従コンセント
数mAは無理かも知れませんが、先に揚げたCTセンサーはデーターシート上では0.01から15Armsとなっています。
データーシート
https://www.u-rd.com/member/download.php?productid=26
データーシート
https://www.u-rd.com/member/download.php?productid=26
後期高齢者 2023/01/26(Thu) 16:57 No.1923
Re: ACライン追従コンセント
最近の機器は待機電流もあるからウインドウコンパレーターに入れればいいかも。
あっ、上限は無視して単にスレッショルドを変更すればいいだけかも💦
あっ、上限は無視して単にスレッショルドを変更すればいいだけかも💦
マスカット 2023/01/26(Thu) 20:29 No.1924
Re: ACライン追従コンセント
10年前に作られた回路はどんな回路になりますか?
マスカット 2023/01/26(Thu) 20:31 No.1925
Re: ACライン追従コンセント
その昔、こんなキットを作ったことあります。
2〜5A動作だったので、回路図のR1をカット、テレビでも動作するようにはなりました。
この回路だとCT,λダイオード、リレー、ヒューズ抵抗が集めにくいパーツでしょうか。
2〜5A動作だったので、回路図のR1をカット、テレビでも動作するようにはなりました。
この回路だとCT,λダイオード、リレー、ヒューズ抵抗が集めにくいパーツでしょうか。
のらくろ 2023/01/27(Fri) 11:50 No.1927
Re: ACライン追従コンセント
後期高齢者さん、のらくろさん、回路例ご提示ありがとうございます。
私が電源On検出したいのはレコードプレイヤーで、銘板によると、
AC100V/1.5W消費となっています。電流15mAです。実動測定してみるともう少し小電流のようです。
これを検出して追従コンセントをOnしたいのです。
私が電源On検出したいのはレコードプレイヤーで、銘板によると、
AC100V/1.5W消費となっています。電流15mAです。実動測定してみるともう少し小電流のようです。
これを検出して追従コンセントをOnしたいのです。
daruma 2023/01/27(Fri) 15:24 No.1928
Re: ACライン追従コンセント
たむちゃん 2023/01/27(Fri) 17:11 No.1929
Re: ACライン追従コンセント 追加
たむちゃん 2023/01/27(Fri) 17:23 No.1930
Re: ACライン追従コンセント
うーん(-""-)
動作は同じでもいろいろな回路のアイデアが出てきそうですね。
今でもキット化や製品にしても需要はありそうですね。
ヒューズ抵抗と半波整流で回路電源を生成するのはいいアイデアだなぁ
動作は同じでもいろいろな回路のアイデアが出てきそうですね。
今でもキット化や製品にしても需要はありそうですね。
ヒューズ抵抗と半波整流で回路電源を生成するのはいいアイデアだなぁ
マスカット 2023/01/27(Fri) 20:13 No.1931
Re: ACライン追従コンセント
やっぱりアナログ回路が一番楽しいね。
マスカット 2023/01/27(Fri) 20:15 No.1932
Re: ACライン追従コンセント
製品を見つけました。価格は最安値でも4410円(ヤフーショップ)、通常で7000円台と
高いですね自作できれば安いです
参考URL 楽天ショップ価格一覧
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/TAP-RE34M-2/?f=1&grp=product&scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645
高いですね自作できれば安いです
参考URL 楽天ショップ価格一覧
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/TAP-RE34M-2/?f=1&grp=product&scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645
たむちゃん 2023/01/28(Sat) 07:40 No.1933
Re: ACライン追従コンセント
トラ技のバックナンバーに「オートマチック・コンセント」の作り方の記事がありますね。CTはノイズ・フィルターのコアに巻く。
それを 4558 のop ampで増幅、絶対値、コンパレータと通し、5Vリレーから100Vリレーで従コンセントへ。今更面倒ということかも。
市販に、今でもサンワのパソコン連動タップがあるようです(https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html)
電流感知式はコンセントを挿すだけですからラクチンですが daruma さんご指摘のように感知電流が問題ですから
USB感知式ですかね。対象器から5Vが引き出せるかどうか?
それを 4558 のop ampで増幅、絶対値、コンパレータと通し、5Vリレーから100Vリレーで従コンセントへ。今更面倒ということかも。
市販に、今でもサンワのパソコン連動タップがあるようです(https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html)
電流感知式はコンセントを挿すだけですからラクチンですが daruma さんご指摘のように感知電流が問題ですから
USB感知式ですかね。対象器から5Vが引き出せるかどうか?
のらくろ 2023/01/28(Sat) 08:19 No.1934
Re: ACライン追従コンセント
>高いですね自作できれば安いです
全てのパーツを新規購入すれば市販品より高くなるかも。
(通販なら送料もバカにならない)
100Vを扱うのでそれなりのケースが必要。
趣味としての工作を楽しむとすれば別ですが。
全てのパーツを新規購入すれば市販品より高くなるかも。
(通販なら送料もバカにならない)
100Vを扱うのでそれなりのケースが必要。
趣味としての工作を楽しむとすれば別ですが。
後期高齢者 2023/01/28(Sat) 13:10 No.1935
Re: ACライン追従コンセント
自作でしか出来ない付加価値の回路を付けるしかないね。
マスカット 2023/01/28(Sat) 19:25 No.1936
Re: ACライン追従コンセント
自分はパソコン用の電源AC分配器が調子悪いです、たぶん
モニターは本体の電源入れると、連動していて、一定時間後
にスイッチが入る、リレーが採用されている、リレーが
バチバシと暴れるので、音がうるさく、電源が突然切れて
しまいます、どうなっているのか、リレーの接点が摩耗して
機能していないのかな?。
じゃがいも植えて、ポテト作るの挑戦してみるかな、
お菓子のポテトはどのようにすれば、出来るのかな。
モニターは本体の電源入れると、連動していて、一定時間後
にスイッチが入る、リレーが採用されている、リレーが
バチバシと暴れるので、音がうるさく、電源が突然切れて
しまいます、どうなっているのか、リレーの接点が摩耗して
機能していないのかな?。
じゃがいも植えて、ポテト作るの挑戦してみるかな、
お菓子のポテトはどのようにすれば、出来るのかな。
たくみつ 2023/01/29(Sun) 16:55 No.1938
Re: ACライン追従コンセント
マスカットさん> 自作でしか出来ない付加価値の回路を付けるしかないね。
ぜひ、ご披露ください。楽しみに待ちます。
ぜひ、ご披露ください。楽しみに待ちます。
daruma 2023/01/30(Mon) 21:51 No.1939
Re: ACライン追従コンセント
自作品はマイコンを使っているので、先に親機を動作状態にしておき、後から本装置をONにすると
親機の電流値を読み取り最適な子機ON/OFFの値(実は適当?)を設定します。
親機が変わった時も同様の操作をすると再設定します。
親機の電流値を読み取り最適な子機ON/OFFの値(実は適当?)を設定します。
親機が変わった時も同様の操作をすると再設定します。
後期高齢者 2023/01/31(Tue) 09:45 No.1940
Re: ACライン追従コンセント
のらくろさんが掲げたNo.1927の古典的な回路に興味を持ちました。
僕、古典的な回路が大好きなんです。
僕、古典的な回路が大好きなんです。
マスカット 2023/02/01(Wed) 06:30 No.1945
Re: ACライン追従コンセント
確かにアナログ回路はマイコンとは違った部分で楽しめるところはありますね。
久々に地元のパーツ屋へ行ったのですがタカチのアルミ/プラケース値上がりしてる気がしました。
久々に地元のパーツ屋へ行ったのですがタカチのアルミ/プラケース値上がりしてる気がしました。
後期高齢者 2023/02/01(Wed) 07:58 No.1946