補聴器もどき

後期高齢者を満了した或る人に頼まれて、AGC付のMAX9814マイクアンプモジュールを使って作ってみました。

回路構成
モジュール40dB(3V単電源)→ボリューム→12dBAmp(以降±1.5V両電源)→100HzHPF→
7KHzLPF→電流Amp→イヤホン

モジュールに付いていたコンデンサーマイクは音質の良い補聴器用と思われる物に交換しています。
なお、ゲインとBPF帯域は本人に聴いてもらって決めました。
大きさは持ち歩く事は無いとのことでしたのでタカチの単4×2付のケースです。

後期高齢者 2022/12/17(Sat) 12:16 No.1793
Re: 補聴器もどき
> 後期高齢者を満了した或る人
この表現は面白いですね。
ご苦労様でした。それこそ基板を作って余った物は販売すれば4−5枚は売れるのでは。
ここにも必要としている方、もしくは必要としている方が近くにいる方が多いような気がします。
残念ながら私は未だ耳はさほど悪くは無い。何故ならば
最近のテレビの音量は数字で出て来るのが多いから耳が悪くなればすぐ分かるから便利です。
電子工作大好き老人 2022/12/17(Sat) 17:49 No.1794
Re: 補聴器もどき
>それこそ基板を作って余った物は販売すれば4−5枚は売れるのでは。
まぁ、大したことは無いでしょう。

それよりも、アナログ信号処理ではフィルターを使うことが多々あるのですが、
組みあがった回路の特性をボード線図として観れる物ADALM2000が欲しいですね。
後期高齢者 2022/12/17(Sat) 20:01 No.1795
Re: 補聴器もどき
> ADALM2000が欲しいですね。
結構高額ですね。AliExpressで検索、安くても3万位するようですね。
電子工作大好き老人 2022/12/17(Sat) 20:35 No.1796
Re: 補聴器もどき
私も見てきました。結構高価ですね、他にEMC村の民でも紹介されているAnalog Discovery 2も
気になります、ただ私としてはパソコンを使わずスタンドアロンで測定できる測定器が好きです
今の処欲しいと思っているのはTinySA ですね
たむちゃん 2022/12/20(Tue) 15:55 No.1810
Re: 補聴器もどき
最安値は秋月かな。¥19,700(税込)
まぁ、頻繁に使うものでもないし、回路定数を決めたらボード線図も見えるソフトがあるので
それで見当はつきますが、実機で定数変更してリアルタイムで見えるのは強みですね。
後期高齢者 2022/12/20(Tue) 18:04 No.1811
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -