サルフェーション除去装置作り
壊れたサルフェーション除去装置と追加のサルフェーション除去基板作りに部品を
集めています、NE555発振部はICを購入したりCRを集めるよりも中華完成基板が
1枚100円で販売しているので其れを使おうと思います、あとはパワーFET、ダイオ
ード、コイル類ですが此方はAmazon中華ショップとヤフオクから手配しました。
ヤフオクの部品は今週中に届く予定ですがNE555基板やFETはAmazon中華ショップ
注文ですので早くて半月後に届く予定です
全ての部品が届いたら故障中の基板の修理と自作基板をとりあえず1枚作る予定です
たむちゃん 2022/09/05(Mon) 13:37 No.1551
Re: サルフェーション除去装置作り
基板の写真で気が付いたのですが、赤リード線すぐ横の電解コンは無極性で無くてもいいんですかね。
ダイオード方向からもわかりますが、逆起電力の+電圧は電解コンのマイナスに加わると思います。
ダイオード方向からもわかりますが、逆起電力の+電圧は電解コンのマイナスに加わると思います。
後期高齢者 2022/09/05(Mon) 15:24 No.1552
Re: サルフェーション除去装置作り
実際どうなのでしょうね、実際はNPコンが必要だとしても中華製なので普通の
電解コンを使うとか十分あり得ます、オシロの波形はAC入力なので正確には
解りませんがリード端子にはプラス側の波形しか出ていないような感じです
と言う事はリード端子には加えた電圧以上のパルスが電解コンから供給され
放電と共に微分波形で電源電圧に落ち着くと言う感じです、今度修理が完了
したら電解コン端子の電圧波形も計ってみます
あと電解コンのマイナス側は電源のマイナス側でなく220uHコイルに生じる電圧の
マイナス側なので220uHコイルから見れば、この極性で良いのかもしれません
電解コンを使うとか十分あり得ます、オシロの波形はAC入力なので正確には
解りませんがリード端子にはプラス側の波形しか出ていないような感じです
と言う事はリード端子には加えた電圧以上のパルスが電解コンから供給され
放電と共に微分波形で電源電圧に落ち着くと言う感じです、今度修理が完了
したら電解コン端子の電圧波形も計ってみます
あと電解コンのマイナス側は電源のマイナス側でなく220uHコイルに生じる電圧の
マイナス側なので220uHコイルから見れば、この極性で良いのかもしれません
たむちゃん 2022/09/05(Mon) 19:10 No.1553
Re: サルフェーション除去装置作り
サルフェーション除去に有効なのはコイルガONした時ではなくOFFした時のコイル逆起電力による振動電圧だとされています。
電解コン両端の電圧波形をオシロ(DC入力)で観れば加わっている電圧の極性がわかります。
>実際はNPコンが必要だとしても中華製なので普通の電解コンを使うとか十分あり得ます
多分それでしょうね。
電解コン両端の電圧波形をオシロ(DC入力)で観れば加わっている電圧の極性がわかります。
>実際はNPコンが必要だとしても中華製なので普通の電解コンを使うとか十分あり得ます
多分それでしょうね。
後期高齢者 2022/09/05(Mon) 19:47 No.1554
Re: サルフェーション除去装置作り
少しづつ部品が届き始めました。220uHパワーインダクター10個一組100円と
1個100円の違いが良く解かりません(念のためどちらも入札していて両方落札し
ました)しかも基板上に付いている220uHコイルより大型です、1N5408は予想通り
1N4007と比べて大型で信頼性があります、1mmガラスチューブは私のラグ板
配線の必需品で本来の目的はショート防止ですが抵抗等のリードに被せると
リード曲がり等が隠せて少々かっこよく見えます(一度取り外した部品に使うと
てきめんです)
このあとNE555発振基板やFET待ちです、少なくてもFETが届いたら故障基板の
修理をします
1個100円の違いが良く解かりません(念のためどちらも入札していて両方落札し
ました)しかも基板上に付いている220uHコイルより大型です、1N5408は予想通り
1N4007と比べて大型で信頼性があります、1mmガラスチューブは私のラグ板
配線の必需品で本来の目的はショート防止ですが抵抗等のリードに被せると
リード曲がり等が隠せて少々かっこよく見えます(一度取り外した部品に使うと
てきめんです)
このあとNE555発振基板やFET待ちです、少なくてもFETが届いたら故障基板の
修理をします
たむちゃん 2022/09/08(Thu) 07:57 No.1555
Re: サルフェーション除去装置作り
コイルは外観だけではよくわかりませんが、
電流特性は比較的簡単な回路で観ることができます。
写真でテストしたコイルは
スミダ/220μH/定格 1.1A/DCR 0.25Ω/誤差 ±10%
写真の様に約1.5A辺りから磁気飽和が始まりこのまま通電を続けると
最終的に完全に飽和しDCRで決まる約2.5Aで一定になります。
こうなると触れない程発熱します。
測定回路はマスカットさんリンク先の「えるむ」さんにあるパワー・インダクタ・チェッカ
をそのまま作った物です。
電流特性は比較的簡単な回路で観ることができます。
写真でテストしたコイルは
スミダ/220μH/定格 1.1A/DCR 0.25Ω/誤差 ±10%
写真の様に約1.5A辺りから磁気飽和が始まりこのまま通電を続けると
最終的に完全に飽和しDCRで決まる約2.5Aで一定になります。
こうなると触れない程発熱します。
測定回路はマスカットさんリンク先の「えるむ」さんにあるパワー・インダクタ・チェッカ
をそのまま作った物です。
後期高齢者 2022/09/09(Fri) 18:16 No.1556
Re: サルフェーション除去装置作り
パワー・インダクタ・チェッカ、いいですね。ジャンク部品の活用
で役立ちそうです。そのうち作ろうと思います。
で役立ちそうです。そのうち作ろうと思います。
PDC加藤 2022/09/12(Mon) 20:52 No.1558
Re: サルフェーション除去装置作り
サルフェーション除去装置修理の部品集め555発振基板を除いて集まりました。
いざ連休に修理開始と思ったら連休用の仕事は入るし実家のピンポン修理に行か
なければならなくなりました。それにしても機械式ピンポン高いですね、高いと
言うより元々がその価格だったかも、しかも種類が無い、貴重品扱い、仕方な
いのでAmazonから電子式の格安品を購入して取り替えに行ってきます、サルフ
ェーション除去装置修理は月末になりそうです
いざ連休に修理開始と思ったら連休用の仕事は入るし実家のピンポン修理に行か
なければならなくなりました。それにしても機械式ピンポン高いですね、高いと
言うより元々がその価格だったかも、しかも種類が無い、貴重品扱い、仕方な
いのでAmazonから電子式の格安品を購入して取り替えに行ってきます、サルフ
ェーション除去装置修理は月末になりそうです
たむちゃん 2022/09/14(Wed) 19:33 No.1559
Re: サルフェーション除去装置作り
機械式ピンポン 昔、ボロの社宅に付いていましたが鳴らないので中を見たら
線が一本外されていた記憶があります。
あの共鳴版を叩く音は奇麗でしたね。或る種類の電話機にも使われていました。
線が一本外されていた記憶があります。
あの共鳴版を叩く音は奇麗でしたね。或る種類の電話機にも使われていました。
後期高齢者 2022/09/15(Thu) 13:30 No.1560