水位報知器(お風呂ブザー)...page.5/5
完成の様子
C-MOS IC:74HC14を向きに注意してソケットに差しこみます。この時、電池はセットしないでおきます。
平行対ケーブルの先端は下の写真の様に容易にショートしないように、ずらして被服を剥きましょう。
新しい単三乾電池2本をセットして、スイッチを入れます。
LEDがフラッシングするか確認します。
平行対ケーブルの先端を、水を入れたコップの中に入れて「ピピピ・・・」と音が出る事を確認します。
水に漬けていなくても音が鳴るようではダイオードの向きに誤りがあるので再度確認しましょう。
テスターをお持ちの方は待機時の回路電流は1.5mA前後となります。
使い方
イラストを参考にして下さい。
ヒント
プルダウンの抵抗をプルアップとすると「乾くと音が鳴る」ようになります。洗濯物が乾くと音が鳴ったり、植木の土が乾くと音が鳴ったりさせることができます。また、プルダウン又はプルアップの抵抗を可変抵抗としてcdsやサーミスタ等を接続して実験してみて下さい。
注意
引火物(ガソリン、軽油、灯油など)の容量確認には絶対に使用しないで下さい。静電気が溜まっていると放電により着火する恐れがございます。
尚、引火物の多くは絶縁体でございます。