下記を買ってみましたが使い勝手の良いように改造しました。
https://jp.daisonet.com/products/4972822710220
1.電池を単三3個にした。
2.明る過ぎるのでLED電流制限抵抗12Ωを33Ωに変更。
3.昼間の薄暗い時でも点灯するので真っ暗で点灯するように電池と本体の間に新に光スイッチ回路を入れた。
最初本体の回路で明るさ調整を試みましたが光センサーがフォトダイオード、
また制御ICはマイコンのようでうまくできなかったので回路追加としました。
マイナポイント申請の為だけにICカードリーダーを購入しました。
ドライバーCD不要でUSBを刺すだけと謳っていますが専用のアプリを
インストールする必要がある様でなかなかカード読み取りができま
せんでしたが何とかアプリをインストールして登録が完了しました。
このあと自分のカードで使う予定は無く、あるとしたら家内のポイ
ント登録時だけでしょうか
そういえば「たくみつ」さんがよく書き込まれる500円ギフト券なる
物が同封されていたが私はレビュー投禁になっているので★5っと
感想は投稿できません
私はポイントカードは持っていないので何もやっていません。
なんか面倒くさい。
カード自体は私の物で無くてもOKの様で家内のカードで登録しました。
家内のマイナポイントに付いては他に持っているナナコとかにする予定です
それにしても5000ポイントに付いてはカードにチャージして初めて貰える
ポイントとか私が作ったとして5000ポイント貰うのに20000円チャージには
がっかりしました。
付加価値回路としたら電気料金高騰のおり使用電力量を見れる物とか節電のため
一定時間で電源を切るとかはどうでしょう(テレビゲームは一日一時間)
力を節約しています。
サバイバル生活に備えて、飯盒買ったけど、飯を炊くには、
固形燃料集めています。携帯壊れたらスマホにしたいけど、
いつ壊れるのかな、銀行行って3万円貸してくれないか、
相談してみるかな、1度もローンカード使っていないと
、返せとうるさいです、携帯電話は金利安くならないの
かな、家電量販売店は、利息タダの気もすする。
!(^^)!
特にCTは10A対応とか、どの様な物か検討かつきません、あとλダイオード
なんて言うのも使われていますね
一応私も持っているCTを使って4球ラジオでの検出電圧を測ってみました。
ラジオの消費電力はキットなので正確には分かりませんが測定値を計算すると
0,6V位の検出電圧になります、この変化を測定してリレーを駆動する回路を
作ればなんとかなるのでしょうか
使用目的はAC10Aの測定で直流10A測定用の抵抗線と直列に入っています
大きさはTr用のOUTトランスST-32位の大きさで1次側には太いエナメル線が
巻かれています、電源用ではなく測定用なら10A用でもこんなに小さく
できるのですね、でも現在単体でCTを入手するのは難しそうです
写真の回路で 1V のヒステリス幅を持たせることが出来ました。
サトー電気にはλダイオード MA522が ¥110で売っていますね。
110円ですむものを面倒なFETで代替えすることはないですが、
思い付きの実験でした。
もし追従コンセントをつくるならリレー使わずSSRにするのもありですかね。
さらにゼロクロス機能付きだとON時のノイズ・突入電流が軽減されます。
但し、定格電流と使用電流によっては放熱が必要です。
自分のはoN/OFF二点ですがなぜそうしたのか思い出せない。
ある機器のACラインの負荷電流の変化を検出して、別機器用のコンセントをON/OFFコントロールする装置を思いつきました。
CTによるセンサー電流を増幅してヒステリシス付きコンパレーターで別負荷のACラインのリレーをON/OFFすればいいだろうと考えました。
テレビの負荷電流で外付けアンプをon/offするなど応用できないかなぁなんて。
全く同じ物を10年くらい前に作って毎日動いています。
CTセンサーは下記を使用、後はSSR,PIC
https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=CTL-6%3DS32&salesGoodsCode=2339623&shopNo=3
まさについ先日、それがあればと調べたところでした。
「PC用」として連動コンセントの形で出ていますし、私の手元にも20年以上前の市販品が有るのですが、
それら既製品はある程度大きな(と行っても知れたものですが)電流が流れないと検知してくれません。数百mA以上くらいでしょうか。
「デスクトップPC用」「ノートPCは不可」と但し書きがついているのはそのせいでしょう。
数mA程度しか流れない不可のOn/Offを検知できないものかと思っているのですが、いかがでしょう。
誤>不可
正>負荷
でした。
データーシート
https://www.u-rd.com/member/download.php?productid=26
あっ、上限は無視して単にスレッショルドを変更すればいいだけかも💦
2〜5A動作だったので、回路図のR1をカット、テレビでも動作するようにはなりました。
この回路だとCT,λダイオード、リレー、ヒューズ抵抗が集めにくいパーツでしょうか。
私が電源On検出したいのはレコードプレイヤーで、銘板によると、
AC100V/1.5W消費となっています。電流15mAです。実動測定してみるともう少し小電流のようです。
これを検出して追従コンセントをOnしたいのです。
動作は同じでもいろいろな回路のアイデアが出てきそうですね。
今でもキット化や製品にしても需要はありそうですね。
ヒューズ抵抗と半波整流で回路電源を生成するのはいいアイデアだなぁ
高いですね自作できれば安いです
参考URL 楽天ショップ価格一覧
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/TAP-RE34M-2/?f=1&grp=product&scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645
それを 4558 のop ampで増幅、絶対値、コンパレータと通し、5Vリレーから100Vリレーで従コンセントへ。今更面倒ということかも。
市販に、今でもサンワのパソコン連動タップがあるようです(https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html)
電流感知式はコンセントを挿すだけですからラクチンですが daruma さんご指摘のように感知電流が問題ですから
USB感知式ですかね。対象器から5Vが引き出せるかどうか?
全てのパーツを新規購入すれば市販品より高くなるかも。
(通販なら送料もバカにならない)
100Vを扱うのでそれなりのケースが必要。
趣味としての工作を楽しむとすれば別ですが。
モニターは本体の電源入れると、連動していて、一定時間後
にスイッチが入る、リレーが採用されている、リレーが
バチバシと暴れるので、音がうるさく、電源が突然切れて
しまいます、どうなっているのか、リレーの接点が摩耗して
機能していないのかな?。
じゃがいも植えて、ポテト作るの挑戦してみるかな、
お菓子のポテトはどのようにすれば、出来るのかな。
ぜひ、ご披露ください。楽しみに待ちます。
親機の電流値を読み取り最適な子機ON/OFFの値(実は適当?)を設定します。
親機が変わった時も同様の操作をすると再設定します。
僕、古典的な回路が大好きなんです。
久々に地元のパーツ屋へ行ったのですがタカチのアルミ/プラケース値上がりしてる気がしました。
ラジオの掲示板で投稿されたちょっと変わったチョコレート菓子、地元では
見つけられなかったのですがネットショップに販売している所を見つけました
価格は手ごろで面白いのですが送料が高くて躊躇しました。
サイズからするとゆうパックでは800円以上なので626円は普通でしょう。
ここの会社は他にもユニークな缶物を売っていますね。
ちょっと手が出ません、ましてやAmazonでの2000円以上は送料無料に馴染むと
考えさせられます
本体価格と送料を見間違えていました。
事が多い、気に入ったのを見つければ、買いたい
です。
IPAに松脂混ぜて、フラックス調合してみた、ワニ口
クリップの塗装につけてみると、黒いのはがれるので
洗浄効果は期待できそう、ハンダはどうなるのか楽し
み。
^^) _旦~~